top of page

宮城フォルケホイスコーレ運営合宿をしました

  • 執筆者の写真: 藤原久美子
    藤原久美子
  • 5月12日
  • 読了時間: 1分

この週末は、宮城フォルケホイスコーレの舞台となる宮城県大崎市「川渡温泉郷」で

運営メンバーの合宿を行いました。


今回の合宿では、宮城フォルケホイスコーレの軸となる「教育理念」を皆で検討しました。


「生きるを学ぶ学校」この素晴らしさを

伝えたい私たちも、これをどう表していけばよいのか、理解してもらえるか

ずっと考え続けてきました。


私たちの大切にしたいこと。

自分たちの体験も開示しながら、幾度も対話を重ね、皆のイメージを合わせていきます。


時に温泉に浸かり、時に美味しいものを食べ、時に自然に触れ。

皆の心もゆるまり、開き、また考えて、共鳴して


大切にしたいことを、ひとつひとつ

みんなで大事に作り上げました。



まだ出来上がってはいませんが、もう少し。

だいぶ見えてきました。


この鳴子川渡温泉郷の素晴らしい環境の中で、寝食を共にし

仲間とのあたたかで熱い対話の時間

フォルケホイスコーレで感じていただける感覚と同じだなあと。


この最高の運営メンバーとめぐり逢い

宮城フォルケホイスコーレを作り上げていけることの「しあわせ」を

改めて嚙み締めたすばらしい2日間でした。





皆さんにお届けできる日が待ち遠しいです。





 
 

最新記事

すべて表示
【クラファン御礼】 支援者お名前一覧掲載いたしました

この度、『宮城フォルケホイスコーレプロジェクト』にご支援いただきました方々のお名前を掲載させていただきました。心より感謝申し上げます。今後も応援のほどよろしくお願い致します! 掲載ページはコチラから▼ https://www.miyagi-folke.info/about-3

 
 
miyagi_logo.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

※宮城県の令和5年度農山漁村地域くらし体験支援業務の一環として 株式会社スリーデイズが企画・運営しています

bottom of page