top of page

12月21日(木)デンマーク・ニールセン北村朋子さん講演会開催【終了しました】

  • 執筆者の写真: NARUKO HOJSKOLE
    NARUKO HOJSKOLE
  • 2023年11月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月14日


2023年12月21日に、デンマークよりニールセン北村朋子さんにお越しいただき、講演会を開催させていただきます。



~デンマークの森のようちえん、エフタスコーレとフォルケホイスコーレ~

「地域資源を活かした学びと、長期滞在による関係人口の拡大」


開催日時:12月21日(木)11時~14時

場所:鳴子公民館

定員:80名

参加費:お昼代 1000円(希望者の方のみ)




デンマークの教育には、地域資源を取り入れた学びが実践されています。

デンマークのロラン島で、森のようちえんを立ち上げ、またフォルケフォイスコーレ、体験ツアーなどが結果的に関係人口の拡大につながっている事例をお伝えします。


関係人口の拡大には、まずみんながきちんと休暇をとれること、そしてギャップイヤーを取り入れられる社会を実現すること。

鳴子が、日本社会を少し変えていく可能性を考えてみませんか?






講師:ニールセン北村朋子 氏



デンマーク在住。文化翻訳家/ CUL TURAL TRANSLATOR,食のフォルケホイスコーレ開校のため様々な国際プロジェクトを企画、運営。デンマーク食糧省フードコミュニティプロジェクトのくりなりーアドバイザー。AIDA DESIGN LAB理事。

DANSK主宰。埋もれた価値の発掘と、新しい価値の創造をテーマに活動。

子どもと若者が幸せにありのままにのびのび生きられる社会を作ること、世界中の人が美味しくて健康な色を享受できる平和な社会を作ることがMY WILL。

2021年11月のデンマーク地方自治選挙でロラン市議会議員に立候補し、日本国籍のまま日本人として海外で初めての参政を目指した。2012年デンマーク・ジャーナリスト協会東デンマーク地区ジャーナリスト賞受賞。

著書:「ロラン島のエコ・チャレンジ〜デンマーク発100%自然エネルギーの島」(2012)



主催:宮城県(農政部農山漁村なりわい課)

運営協力:鳴子国際交流協会・宮城フォルケ実行委員会・宮城森のようちえんオルタナティブスクールネットワーク


事務局:株式会社スリーデイズ(業務受託者)

最新記事

すべて表示
【クラファン御礼】 支援者お名前一覧掲載いたしました

この度、『宮城フォルケホイスコーレプロジェクト』にご支援いただきました方々のお名前を掲載させていただきました。心より感謝申し上げます。今後も応援のほどよろしくお願い致します! 掲載ページはコチラから▼ https://www.miyagi-folke.info/about-3

 
 
miyagi_logo.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

※宮城県の令和5年度農山漁村地域くらし体験支援業務の一環として 株式会社スリーデイズが企画・運営しています

bottom of page