









募集中のコース

主催 宮城フォルケ実行委員会運営 株式会社スリーデイズ
担当 伊藤・藤原
連絡先 0229-25-6848 メール miyagi-folke@gmail.com
※宮城県農山漁村地域くらし体験支援業務の一環として㈱スリーデイズが企画運営しています

参加者の声
私はただあるだけでいい
私一人は、なんてちっぽけな存在なんだろうと無力感を感じるとともに、私はただあるだけでいいのだと。私の体は私一人のものじゃない。
そう思うと心が自然に満たされました。
日々是好日を感じた時間
本当は森から命をいただいて生きているんだと、いろんな人が関わって、支えされて今自分がいるんだと感じた瞬間、感謝の気持ちがあふれ出てきました。
生きていることを深く体感した時間でした。
宮城フォルケホイスコーレ 1ヵ月コースの講師陣





Kai Adamoniene
Vedic art teacher
デンマークフォルケホイスコーレ講師
ずっと絵を描いてみたかったけれど、どこから始めればいいのかわからなかったことはありませんか? これまで気づかなかった自分の一面を発見できるスピリチュアルな旅に出てみたいと思いませんか? まったく新しい創造の領域を探求したいアーティストの方はいませんか? Vedic art のコースを通じ、日常生活から少し離れて、自分自身の成長の時間を体感いただきます。

伊藤理恵
(いとう りえ)
宮城フォルケ運営委員会 代表
(株)スリーデイズ 代表取締役
プロコーチ・カウンセラー
ワークショップファシリテーター
企業人材育成のスペシャリスト。同志社大学卒 大手製造業での人事の経験を経て海外へ。日系企業の人事組織コンサルティングを経験。2017年株式会社スリーデイズを設立。起業支援、人材育成、地域づくりを行っている。2021年フォルケホイスコーレの考え方をベースとしたJIBUNHOJSKOLE(4カ月コース)開講。2022年、宮城にフォルケホイスコーレを立ち上げる目的で宮城フォルケ運営委員会を立ち上げた。北欧の教育手法を取り入れた、教育プログラムの開発を行っている。
地元の先生たち
板垣幸寿
(いたがきこうじゅ)
山ふところの宿みやま 湯守
担当:川渡の歴史とまちづくり
遊佐久則
(ゆさひさのり)
旅館ゆさ 湯守
担当:どぶろくづくりと、畑の生産者
高橋廣行
(たかはしひろゆき)
荒雄川神社 禰宜
担当:神社と、地元のお祭り
メンター・コーディネーター

宍戸美香
(ししどみか)
宍戸美香コーチングオフィス

藤原久美子
(ふじわらくみこ)
株式会社スリーデイズ
コーディネーター
大人になって、寄り道をしなくなった。
決まったルーティンに無理しながらも、効率・成果を最優先してきた。

宮城フォルケ1ヵ月コース
ただ、そんな毎日が
なぜか苦しく感じられたら、
少し人生の寄り道をするタイミングかもしれません。
これからの人生を、より自分らしく、
そしてより豊かに生きるために。
人々の幸福度が一番高いといわれるデンマークには、その寄り道先といえる学び舎があります。
大自然の中で暮らし、異なるバックグラウンドを持つ人と対話しながら、アートや文化に触れ、地域の人と交わり、自分と社会とのつながりを見つめなおす学校です。成績表はありません。
宮城フォルケは、そのスタイルを取り入れ、宮城県大崎市鳴子(川渡温泉)に拠点を置き、全国から集まる受講者が、地域で暮らしながら、生きることを学ぶ学校です。地域の文化とアート、心理学のアプローチを用いたコミュニケーション学を、鳴子の自然に癒され、に暮らしながら学びます。
生きていることが幸せだな、と感じられる人を増やしたい、そこが私たちの原点です。