top of page
宮城県農山漁村
地域くらし体験事業について

北欧デンマークをモデルとした
フォルケホイスコーレ(学校)
@ 宮城県大崎市鳴子地域
宮城県にはじめてのフォルケホイスコーレが誕生します。
フォルケホイスコーレは、心地よい対話を中心に生き方を学べる、デンマーク発祥の大人のための学校です。人生の中でこれからの生き方を悩んだり、見つめなおしたいときに、いったん日常を離れて、地域に留学するように滞在し、地域の人との交流や、暮らしや、そこにある自然を楽しみ、癒されそして自分らしい道を、再度歩き始める。
いわば、人生の余白をすごす場所。
大崎市鳴子地域はそんな場所になります。
大崎市鳴子

フォルケホイスコーレは、地元の人も、そして全国、海外からも人が集まる場所 になります。宮城県でもフォルケホイスコーレを立ち上げたい人たちが、集まり、3年前から少しずつ準備を始めています。
今回、この宮城フォルケの団体と、鳴子の地元の人たちの協働により、地域資源を体験するプログラムを、継続的に提供 していくことになるでしょう。 (※デンマーク大使館の後援をいただいている事業です)
フォルケホイスコーレは、1年に2回入学の時期があります。 デンマークでは、1月と6月、4カ月~6カ月の長期コースと、1カ月の中期コース、1週間の短期コースがあります。
宮城で立ち上げるフォルケホイスコーレでは、田んぼの田植えがはじまる、5月から8月のお盆前までの時期の4カ月、雪が楽しめる、 1月中旬から4月中旬までの4カ月のコース開講に向けて、地域のくらし体験プログラムを盛り込みながら、設計していきます。
